会社案内・アクセス
商号 | 社団法人 Es(イーエス) |
所在地 | 〒630-8217 奈良県奈良市橋本町3-1 |
メール アドレス | Es2021nara@gmail.com |
代表理事 | 下田 英吾 |
理事 | 江口 亨 有限会社 カインド・ケア 代表取締役社長 木澤 香 介護教員・介護支援専門員 中学校教諭二種免許状(家庭科・英語) 遺体感染管理士 |
事業内容 | SDGsパートナーマッチング、社会福祉事業 SDGs事業支援 (企画プロデュース・子ども食堂支援など) SDGs研修 (一般社団法人SDGs大学カタリスト講座など) インターネット販売事業 |
理念
私たちが行う事は『きれい事の行動』です。
SDGsを使い未来を考えて行動する事は2030年にどんな未来を作りたいかを、一人でなく全ての人がチームとなり、
『きれい事が当たり前』になる社会を目指す事業を実現する事が、次の世代にバトンを渡す事が出来る最後のチャンスです。
私たちEsの想いは、SDGsのG(ゴール)を2030年に達成する確立を上げる為に
一人一人の想いを形にし、パートナーと共に未来へのビジョンを形にします。
2021年 10年先の未来へ

E(私たち:社名)→ F(フューチャー:未来)→ G(ゴール:2030年)→ H(ヒューマン:Z世代へバトンをつむぐ)
プロジェクト名
『未来へ、つむぐ』
プロジェクト
プロジェクト
つむぐ(紡ぐ)の意味
紡ぐ(つむぐ)は「綿や繭(まゆ)から繊維を引き出し、よりをかけて糸にする」という意味の言葉です。
この時に用いる道具を「錘(つむ)」といい、この「つむ」が動詞になった言葉が「つむぐ」です。
現代では「言葉を紡ぐ」「歴史を紡ぐ」「未来を紡ぐ」のような比喩表現で多く用いられます。

私たちは、未来へ、想いをつむぐことをプロジェクトにし、
2030年の未来へ希望をつむぐ活動を推進していきます。