NARA Greenヒストリー

Nara greenができるまでの
ヒストリー

NARA Greenができるまでのヒストリー

私たちは『美味しいの、その先を考える』

コンセプトに、生産、環境、社会の三側面を軸に、規格外野菜からアップサイクル商品を生み出し、サーキュラーエコノミーの実現を目指す取り組みとして、奈良県宇陀市榛原にある有機栽培 有限会社山口農園より出る、葉折れや虫食い、規格外により、食べられるのに捨てられる(堆肥)野菜を農家資源に変えるために、二人三脚で商品開発に取り組み商品化に向けて2021年6月より試行錯誤をして来ました。

安心安全で、土壌や水質、空気などを汚染しない有機農家からでる規格外野菜を買い付ける事で環境に配慮した支援だけでなく、社会問題にもなっている食品ロス問題を一次産業から見直す、環境と社会課題の両側面を取り込んだ事業を目指しています。

葉折れや虫食い、規格などで選定される野菜

毎月、数㌧規模の量が当該農園で出ている現実。

山口さんの有機野菜に込める想いを届けるために

少しでも多くのお客様に、安心安全な有機野菜を食べて貰いたいと、有機野菜に込める想いの裏腹に、規格外野菜は出続けるのが現実。

主に、小松菜、水菜、チンゲンサイ、ほうれん草などの規格外野菜がメインです。

社会問題ともなっている食品ロス問題に、共に向き合う中で、味や見た目にもこだわりを高く持つが、有機野菜の安心安全な食を最優先に目指すために、野菜の在り方など模索致しました。

有機野菜から出る食品ロスを無くす為に、持続可能な取り組みを目指しましたが、現実は規格外や葉折れなど茎から外れた葉物の為、日持ちがしない、出た野菜を仕分けせずにミックスで加工、出る量が一定しない、等々でコスト面や手間などで加工会社から上手く加工依頼をお願い出来ませんでした。

辿りついたお茶の加工技術
日本緑茶株式会社(滋賀県甲賀市)

2021年8月に社会問題への取組として賛同を頂き、規格外野菜のテスト加工をスタートさせる事が出来ました。

お茶の加工技術を使用し、野菜本来の緑色が劣化しない加工技術と、野菜と少量の水のみで加工が可能にて、有機野菜の安全安心な食を追求する事が可能となりました。

何十回と試行錯誤を進めて

規格外野菜を加工食品として商品化するのに、ほぼ野菜のみの加工の為、保存期間など目指した期間をクリアできなく、何度も試行錯誤をお願いさせて頂きました。
そして生まれたのが、味や色にもこだわり、生野菜のボリュームをコンパクト化し、冷凍、冷蔵保存で長期保存が出来るNARA Green。有機野菜の安全で安心な食を継承しています。

最終目標を目指すは常温保存、賞味期限6カ月

また、農家負担を減らすために規格外野菜の仕訳などせずに、その日収穫された規格外野菜を、そのままを箱に入れて頂き加工会社へと出荷することで、農家さんの負担を少しでも軽減しています。

Nara greenの特徴

NARA Greenの特徴

◎冷蔵 葉菜ペースト


熱や光にも、野菜本来の緑色が損なわれない技術加工にて、和洋中だけでなく、ケーキ等のデザート系にも素材の味を壊さずに、野菜の旨味と色合いを、長期間維持出来るのが特徴です。

◎冷凍 葉菜ピューレ


冷凍保存する事で、賞味期限1年と長期保存にも対応しています。
生野菜のようなフレッシュな味が特徴、冷凍されているので、夏場のドリンクや冷たいレシピに相性抜群です。

※生の野菜に近い加工のために、解凍後は空気や常温などで色の変色がおきます。

その他にも、奈良県産の酒粕(食品ロス)を利用した酒粕入り冷凍ピューレも商品化しています。

「NARA Green」の概要

名称  :NARA Green

原材料:有機葉菜の規格外野菜(小松菜、水菜、チンゲン菜、ホウレン草など)
商品は葉菜の混合ミックスとなります。その他に奈良県産の酒粕を使用した商品もあり。

形状 :冷凍、冷蔵

容量 :50g、100g、200g、1㎏(冷凍、冷蔵で容量が異なります)

販売料金:商品のお問合せ、お取り扱いに関しましては下記のお問合せにて直接ご連絡をお願い致します。
※売上金の一部を子ども食堂などの支援にあてさせて頂いております。


知らない現実は、存在しない未来

社会問題である食品ロス問題に対して、「美味しいの、その先を考える」をコンセプトにプロの料理人の方にNARA Greenを利用して頂く事で、消費者へ「美味しい」から食品ロス問題への意識を持ってもらえる、きっかけとしてNARA Greenを通じてメッセージを発信して行く活動を開始しました。

お取り扱い店舗

中国料理 伊万里 https://gavs704.gorp.jp/

所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目9−8

電話: 050-5487-8266

中国料理 伊万里 料理長 茂木悟氏 監修

翡翠麻婆豆腐

誰もが食べられる料理をイメージし、辛くない牛脂を使った麻婆豆腐です。

その他にも日替わりメニューにて翡翠鶏麺や、NARA Greenを使用したドレッシングなど提供・販売しています。

地域社会へ
今できること

地域社会へ今できること

奈良県内の子ども食堂などへ、規格外野菜を無料配布支援しております。

※画像は丹波市子ども食堂様にて、フードパントリー用にスタッフ様と仕分けした規格外野菜です。

NARA Greenの売上金の一部を利用し、支援をさせて頂いております。

商品・商談につきましては、下記よりお問い合わせください。