地域支援事業

地域に新たな雇用支援と地域社会へ
活躍できる取り組みへ

地域社会へ、今 何ができるのか。
地域社会に新たな雇用を生み出す仕組みと、地域社会で活躍できる環境を作り上げる事を、我々 E,sは一人一人が輝く未来を作り上げる事を推進する取り組みを実現していきます。

廃棄される野菜を資源に変え、
新たな作業を作り出す

障がい者就労支援センターポルテの森
B型就労支援を活用し、新たな作業を地域社会への活躍の場として、野菜の仕分け作業を依頼。『もったいないを資源』に、『資源を活躍の場』にする取り組みをポルテの森と一緒に歩みだしました。

『障がい者支援に夢と希望とチャンスを』

『一人一人に、大切な社会の役割』を。

地域社会に必要とされる人材を育成するように、地域社会に不可欠な人材として、
スポットをあてることで社会への大切な人材として地域社会へ貢献していきます。
地域社会に必要とされる取り組みを目指して。

農業生産法人
有限会社 ポニーの里ファーム

『愛』が真ん中にある

誰もが同じスピードで進む必要はないと思う。

先陣を切って速く走るのが好きな人もいれば、寄り道しながらのんびり歩くのが楽しい人もいる。
私たちは、ゆっくり進む人たちとともに歩んでいきたい。つまずいたり、転んだりしたとき、手助けできる存在でありたい。
ゆっくり歩くことでしか、見えない景色があるから。
今ここに居ることを楽しみながら生きていきたい。
人それぞれに得意なことや苦手なことがあって、いろんな人が集まっているから、社会は上手く回っています。
あなたにとっての普通は、誰かにとっては苦痛かもしれないから、互いの違いを認め合って、
さまざまな人たちをやさしく受け入れる社会であって欲しいと私たちは願っています。